今回はモナッシュ大学の学費について詳しく解説していきます。
海外大学は学費が高いことで有名ですが、モナッシュ大学のオーストラリア本校と比べるとマレーシアキャンパスは生活費を含めてもとても安価です。
この記事ではモナッシュ大学のマレーシアキャンパスにフォーカスをあてて詳しく解説していきます。
目次
- モナッシュ大学の学費は高い?
- 学部別の学費詳細
- ディプロマ:約136万円/年(RM39,360)
- 英語コース:約40万円(20週間コース:RM11,600)
- アート&社会学部:約160万円(RM48,480)
- デジタルメディア&コミュニケーション学部:約160万円(RM48,480)
- 文学部(優等学位):約160万円(RM48,480)
- ビジネス学部:約170万円(RM50,400)
- ビジネス&デジタルメディア&コミュニケーション学部:約170万円(RM50,400)
- アクチュアリアル・アナリティクス学部:約170万円(RM53,280)
- デジタルビジネス学部:約170万円(RM53,280)
- コンピューターサイエンス学部:約181万円 (RM53,280)
- 心理学部:約167万円 (RM48,480)
- 応用データサイエンス学部:約202万円 (RM58,560)
- メディカルバイオサイエンス学部:約202万円 (RM58,560)
- 学費はどこまで含まれるの?学費以外の費用は?
- モナッシュ大学に奨学金制度はある?
- 結論:学費はやや高めだが、コストパフォーマンスに優れている
モナッシュ大学の学費は高い?
モナッシュ大学マレーシア校の学費は、マレーシア国内の他の私立大学と比べるとやや高めの水準です。しかし、それには理由があります。
- オーストラリアの本校と同一のカリキュラム・教育水準を採用
- 学位はオーストラリア本校と同じものが授与される
- 世界大学ランキングでも常に上位の名門校
これらの背景から、マレーシアの私立大学よりは高額ですが、欧米の大学に比べると非常にリーズナブルで、コストパフォーマンスの高い選択肢となっています。
また、モナッシュ大学の魅力は学費の安さだけではありません。
生活費も欧米と比べて抑えられるため、留学全体の費用を大幅に節約できるのが大きなポイントです。
学費の平均は年間約約160万〜200万円
オーストラリア本校に通う場合の学費が年間約300〜400万円を超えるのに対し、マレーシア校では約160万〜200万円が平均です。
学部別で学費金額は異なりますが、平均で約年間学費が約150万〜200万円です。
それではみなさんの興味が出てきたところで学部別の紹介もさせていただきます。
学部別の学費詳細
モナッシュ大学では数多くの学部が提供されています。
それぞれの1年間の学費を学部ごとに分類してご紹介します。
ディプロマ:約136万円/年(RM39,360)
- 期間:2年間(全日制)
- 学費:RM39,360/年(約136万円)
- 合計学費:RM78,720(約272万円)
ディプロマ(Diploma of Business)は、ビジネスおよびコマース分野の学士課程への進学ルートとして設計されています。
モナッシュ大学の学部で求められる学術的スキルや論理的思考力、自己学習能力を身につけるためのステップとして、多くの学生に選ばれています。
授業では、マーケティング、マネジメント、数学といったビジネスの基礎分野をカバーし、理論と実践の両面から学びを深めていきます。
専任の教育チームが学生をしっかりとサポートする環境が整っており、初めての海外大学進学でも安心です。
英語コース:約40万円(20週間コース:RM11,600)
- 20週間コース:RM11,600(約40万円)
- 10週間コース:RM7,400(約25万円)
Monash English(ME)コースは、モナッシュ大学への進学を目指す方向けに設計された大学直結型の英語トレーニングプログラムです。
このプログラムでは、モナッシュ大学のアカデミックな授業スタイルに慣れながら、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4技能をバランスよく鍛えることができます。
将来、モナッシュ大学の学士課程で必要となる英語運用能力を身につけるのに最適な準備コースです。
アート&社会学部:約160万円(RM48,480)
- 期間:3年間
- 年間学費:約160万円(RM48,480/年)
- 合計:約490万円(RM145,440/全課程)
アート&社会学部(Bachelor of Arts and Social Sciences)は、現代社会が直面する多様で複雑な課題に対応できる、柔軟な思考力と批判的な視点を持つ人材の育成を目的とした学士課程です。
本プログラムでは、コミュニケーション、グローバルスタディーズ、ジェンダースタディーズ、映画・テレビ・スクリーンスタディーズ、心理学、ライティングなど幅広い分野から専攻を選択できます。
社会や文化に対する深い理解を養い、将来的にメディア、教育、国際機関、行政、非営利団体など幅広い分野で活躍できる力を身につけます。
デジタルメディア&コミュニケーション学部:約160万円(RM48,480)
- 期間:3年間
- 年間学費:約160万円(RM48,480/年)
- 合計:約490万円(RM145,440/全課程)
デジタルメディア&コミュニケーション学部(Bachelor of Digital Media and Communication)では、急速に進化するデジタル社会において求められるスキルを身につけることができます。
このプログラムでは、デジタル技術や産業が社会・経済・文化・政治に与える影響を分析する力に加え、デジタル技術を活用して社会課題の解決に取り組むための実践的な能力を養います。
卒業後は、デジタルメディアのコンテンツ制作や情報発信、オンライン戦略などが重視される業界での活躍が期待されます。
文学部(優等学位):約160万円(RM48,480)
- 期間:1年間(学士課程修了後)
- 年間:約160万円(RM48,480)
文学部(優等学位)(Bachelor of Arts (Honours) )は、通常の文学士課程を修了した学生が、さらに1年間の講義と自主研究を行うことで取得できる上級学位です。
このプログラムでは、特定の専門分野に対する理解をより深め、研究力・分析力・批判的思考力を強化します。
学術界や研究職、または高い専門性が求められる職種を目指す学生にとって理想的な選択肢です。
Honours課程は、学業成績が優秀で、より深い学術的探究を志す学生のために設計されており、卒業後の進学やキャリアに向けた大きなステップになります。
ビジネス学部:約170万円(RM50,400)
- 期間:3年間
- 年間:約170万円(RM50,400)
- 合計:約510万円(RM151,200/全課程)
ビジネス学部(Bachelor of Business and Commerce)は、現代のグローバルなビジネス環境に対応できるスキルを持った人材を育成するプログラムです。
この学位では、会計、金融、マーケティング、マネジメント、経済学 など、ビジネスの主要分野に関する理論と実務の両面から学ぶことができます。
また、実践的な課題や業界連携を通じて、将来のキャリアに直結するスキルを磨くことができます。
ビジネス&デジタルメディア&コミュニケーション学部:約170万円(RM50,400)
- 期間:4年間
- 年間学費:約170万円(RM50,400)
- 合計:約680万円(RM201,600/全課程)
この学部(Bachelor of Business and Commerce and Bachelor of Digital Media and Communication)はダブルディグリー(複数学位)プログラムで、わずか1年の追加学習で、ビジネスとデジタルメディアという相互に補完し合う2つの専門領域を同時に深く学ぶことができます。
卒業時には、ビジネス学士(Bachelor of Business and Commerce) とデジタルメディア&コミュニケーション学士(Bachelor of Digital Media and Communication) の2つの学位が授与されます。
これにより、現代のメディア産業やビジネス分野において求められる汎用性と即戦力を兼ね備えた人材として、より広い業界でのキャリアチャンスを手にすることができます。
アクチュアリアル・アナリティクス学部:約170万円(RM53,280)
- 期間:4年間
- 年間学費:約170万円(RM53,280)
- 合計:約680万円(RM213,120/全課程)
アクチュアリアル・アナリティクス学部(Bachelor in Actuarial Analytics)では、アクチュアリアルサイエンス(保険数理学)とビジネスアナリティクスという2つの重要な分野にまたがる知識とスキルを習得します。
理論と実践のバランスを重視したカリキュラム構成で、リスク評価や予測分析に必要な数理的思考力と、実際のデータを用いた分析スキルを兼ね備えた人材を育成します。
特に、保険・金融・銀行や、インシュアテックやフィンテックといったデジタル系企業のような業界での活躍が期待されます。
デジタルビジネス学部:約170万円(RM53,280)
- 期間:4年
- 年間学費:約170万円(RM53,280)
- 合計:約680万円(RM213,120/全課程)
デジタル技術は単にビジネスの状況に影響を与えているだけでなく、ビジネスそのものを根本的に変革しています。
この急速な変化に対応するため、あらゆる規模や業種の組織がデジタル視点を持つ優れた人材を求めています。
デジタルビジネス学部(Bachelor of Digital Business)では、デジタル技術をビジネス管理に応用し、デジタルトランスフォーメーションを推進するリーダーを育成します。
産業界のパートナーと連携し、実践的な経験を積みながら、人工知能やサイバーセキュリティ、ビッグデータなどの先端技術を社会やビジネスに役立てるスキルを身につけます。
コンピューターサイエンス学部:約181万円 (RM53,280)
- 期間:3年
- 年間学費:約181万円 (RM53,280)
- 合計:約542万円 (RM159,840)
モナシュ大学マレーシア校の「Bachelor of Computer Science(コンピュータサイエンス学士)」は、IT分野で求められる高度な専門知識と実践的なスキルを3年間で習得できる学士課程です。
このプログラムは、プログラミング、データ構造、アルゴリズム、ネットワーク、セキュリティ、人工知能など、コンピュータサイエンスの基礎から応用まで幅広くカバー。業界のニーズに即した実践的なカリキュラムで、即戦力として活躍できる人材の育成を目指します。
学内外のプロジェクトやインターンシップを通じて、理論だけでなく実務経験も積めるため、卒業後の就職やキャリアアップに強みとなるプログラムです。
心理学部:約167万円 (RM48,480)
- 期間:3年
- 年間学費:約167万円 (RM48,480)
- 合計:約501万円 (RM145,440)
人間の行動の複雑さや、それに影響を与える生物学的・心理的・社会的要因について深く学びたい方にぴったりのコースです。
モナシュ大学マレーシア校の心理学士課程は、3年間のプログラムで、心理学の基礎理論と研究方法をしっかりと身につけられます。
卒業後は、臨床心理学、マネジメント、研究、教育、人事、地域福祉、カウンセリング・保健サービスなど、幅広い分野で活躍できる力を養います。
カリキュラムには心理学の基幹科目(コアユニット)が含まれており、「メンタルヘルスとウェルビーイング」または「応用心理学の専門分野」から1つを選んで専門的に学ぶことが可能です。
こうした学びを通じて、科学的な発見に基づいたメンタルヘルスの促進や、社会における精神的健康の理解向上に貢献できる人材へと成長できます。
さらに、本学位はオーストラリア心理学認定評議会(APAC)の認定を受けており、卒業後はオーストラリアでの心理学の大学院進学資格も得られます。
応用データサイエンス学部:約202万円 (RM58,560)
- 期間:3年
- 年間学費:約202万円 (RM58,560)/年
- 合計:606万円(RM175,680)
データサイエンスは世界中で高い需要があり、スキルと資格を備えたデータサイエンティストは今後もますます求められます。
応用データサイエンス学士課程(Bachelor of Applied Data Science)では、複雑なデータ課題を解決するための技術的知識と実践的スキルを習得し、大量のデータから価値ある情報を抽出し、研究や産業、社会のニーズに応じて洞察を行動へと変える力を育成します。
本プログラムの特徴は、「科学における応用研究(Applied Studies in Science)」という独自の科目を含み、あなたの関心に応じた科学分野での専門性を深められる点にあります。
さらに、バイオテクノロジー、製薬、生物医学、遺伝学・ゲノミクス、天然資源やエネルギーなど、多様な産業分野において、日常生活にポジティブな影響をもたらすデータサイエンスの高度な知識と技術を修得できます。
メディカルバイオサイエンス学部:約202万円 (RM58,560)
- 期間:3年
- 年間学費:約202万円 (RM58,560)/年
- 合計:606万円(RM175,680)
メディカルバイオサイエンス(Bachelor of Medical Bioscience)は人体、医療、疾病に関する重要かつ高度な技術分野であり、本コースでは基礎から応用まで幅広く学びます。
関連する生命科学の多彩なトピックをカバーし、最新の実験室設備を活用して学習と研究スキルの向上を目指します。
最終学年には、自身の興味に合わせて医科学バイオサイエンスの研究プロジェクトを選択し、実践的な研究に取り組むことが可能です。
本学位の大きな特徴は、マレーシアの熱帯環境に特化して開発されている点で、熱帯医学に関わる技術や知識に特に重点を置いています。
また、実験室での作業に加え、地域の保健機関でのフィールドワークや専門研修も組み込まれており、実践的な経験も豊富に積むことができます。
学費はどこまで含まれるの?学費以外の費用は?
モナッシュ大学マレーシア校の学費には、主に授業料に関わる費用が含まれています。
具体的には、講義やセミナー、実習などの授業参加費、試験および評価費用、図書館やIT設備といった学内の学習支援施設の利用料、オンライン学習ツールや学内ポータルへのアクセス、さらにアカデミックアドバイスやキャリア支援などの学生サポートサービスが含まれています。
一方で、学費に含まれない費用もあります。
たとえば、教材費やラボ費は別途必要となり、特に理系や医学系の学部では実験器具の使用料やラボ設備の費用がかかることがあります。
教科書や参考書などの教材費は、学期ごとに約500〜1,500リンギット程度を見込んでおくと安心です。
また、生活費、ビザ申請費用、医療保険料なども別途かかりますので、全体的な留学費用を計画する際にはこれらを十分に考慮してください。
モナッシュ大学に奨学金制度はある?
モナッシュ大学マレーシア校では、「Monash High Achiever Award」という奨学金制度があります。
これは、新入生を対象とし、MUFY(Monash University Foundation Year)で成績89%以上を取得すると申請可能です。
この奨学金は半年ごとにRM5,000(約17万円)が支給され、さらに学部在籍中も成績を75%以上に維持していれば、卒業まで給付が続きます。
3年間で合計6セメスターあるため、合計で約100万円近く大学から奨学金を受け取るチャンスがあります。
学費の負担を大幅に軽減できる嬉しい制度です。
結論:学費はやや高めだが、コストパフォーマンスに優れている
結論としてモナッシュ大学マレーシア校の学費は、マレーシア国内の他の私立大学と比べるとやや高めの水準ですが、魅力が溢れた大学です!
- オーストラリアの本校と同一のカリキュラム・教育水準を採用
- 学位はオーストラリア本校と同じものが授与される
- 世界大学ランキングでも常に上位の名門校
また、モナッシュ大学は充実した研究設備、広々とした図書館、スタディールームなど、勉学に最適な環境が整っています。
この記事を通じて、多国籍な学生との交流、洗練されたキャンパス環境、便利な立地、そして高い教育水準を誇るモナッシュ大学マレーシア校の魅力を少しでも感じていただき、あなたの留学先の選択肢の一つとして考えていただければ幸いです。
- モナッシュ大学の学費についてもっと詳しく知りたい方
- モナッシュ大学に興味がある方
- マレーシア留学に関して相談したい方
MY留学では、マレーシア留学に詳しいエージェントが一人ひとりに合わせたカウンセリングとサポートを提供しています。
まずは公式LINEからお気軽に初回無料相談へお越しください。お待ちしております!

- マレーシアの大学への進学を考えてる
- マレーシアに語学留学を考えてる
- 海外留学したいけど、何を基準に選べばいいか分からない
- マレーシア留学の経験者に話を聞きたい
こういった質問・相談等がございましたら、以下の相談フォームからお願いいたします。
初回に限り相談料は無料で対応させて頂いております。
マレーシア留学エージェントの多くは、大学紹介の仲介業として運営されてるため、実際にマレーシアの大学を卒業した人はほとんどいません。
あくまで仲介業なので、運営側がマレーシアの大学を卒業してる必要はありませんが、私たち自身が学生の頃に「実際に留学を経験した人から話が聞きたい」と強く感じていました。
MY留学はマレーシアのHELP大学を卒業した2名で運営してますので、ネットでは出てこない実体験に基づいたアドバイスが強みです。
しかし、少人数での運営のため大手エージェントのように、資本力を使った戦い方はできません。
ですので、私たちは本気でマレーシア留学を検討されてる方に向けて、少人数で徹底的にサポートしていくことを選びました。
初回相談は無料ですが、2回目以降は相談回数は無制限で保証金として5万円をいだだいております。
しかし、MY留学経由で入学が決まれば保証金の5万円はキャッシュバックさせていだだきます。
ですから、実際にMY留学にエージェントを依頼する場合は実質無料で何度でも相談できるという仕組みです。
また、通常のエージェントですと、エージェント費用に10万円〜40万円かかります。
そんな中、私たちMY留学がエージェント費用を無料にしてるのは「まずは私たちに相談して欲しい」という願いからです。
私たち自身、マレーシア留学エージェントを通して留学したのですが、実際のサポートに満足することは出来ませんでした。
だからこそ、私たちが培ってきた経験を惜しみなく未来の後輩たちに伝えていきたいと思い、留学生からは一切お金を受け取らず、学校側からのみの成果報酬で運営させて頂いてます。
- 実際に現地大学を卒業したからこそ分かるリアルな情報
- マレーシア留学エージェントを利用したからこそ分かる実情
- 普段は会社員なのでエージェント費用を無料にしても成立する
- ボランティアでやってるわけではなく、学校側から成果報酬で運営費用を頂いてる
上記の理由から、エージェント費を無料で運営させて頂いてます。
他のマレーシア留学エージェントで相談する前に、ぜひMY留学に相談してください。
卒業生の立場だからこそアドバイスできることがありますので、ご連絡お待ちしております。
エージェント名 | MY留学 |
---|---|
相談料 | 初回無料(2回目以降は保証金5万円で質問し放題) |
エージェント費用 | 無料(他社だと10万~40万円かかります) |
特典 | MY留学経由で入学が決まれば保証金5万円キャッシュバック |
無料相談の予約はMY留学公式LINEからご登録いただけます。
LINE追加で下記の特典もGETできますので、ぜひLINEの友達追加をよろしくお願いいたします!!
- 【全6本】入学までのロードマップ限定動画
- 【質問し放題】マレーシア留学一問一答シート
- 【初回無料】オンライン相談の予約
